pinky:st

ドレスを作ろう<2日目>
2004.10.11 ワンピース他、部品の作り方

スカート完成〜。

スナップボタンで止められるようにしました。
ようするに、巻きスカート状態〜。

ちなみに、ワンピースとして着たのが左図。
下げればスカートとしても着れますよ↓
     

あまりにも透けてしまうので、ワンピーススカートの内側に更にタイトなスリップドレスを作成。
内側なので、ただ筒状に縫っただけの簡単なつくりになってる。
ただ、全部上まで縫ってしまうと脱げなくなるので、
(上にワンピースを着ること前提で)背中側は6mmほどわざと縫い付けてないまま。
これで少しはよくなったかな?

更に、スカートの後ろに
3.5mm幅のリボンで飾りをつけました。
おしゃれというより、スナップボタンを隠すためというのは、内緒内緒。

なんだかこのままだと寂しいなと思っていたら、8cm程度余ったフリルリボンで、おかんがぼうしを作ってくれました。

端と端を縫い筒状にしたものを縫い萎めて、裾にやっぱり余った分の3.5mm幅リボンをつけただけの簡単設計〜。

残念なのは、今私が持っているピンキーでは、肩が出たものがないこと。
どうしても上着の肩部分は不自然になってしまうね。
とはいえ、もうすぐキャミ部品が発売になるはずなので、それを下に着せれば、もっと自然になるんじゃないかなと。

結局、
24mm幅リボンは使わずじまい。
ということは、製作費用はフリルリボン代
214+3.5mm幅リボン代31円の計245円ということに。(+ない場合は糸や針、スナップボタン代も必要だけどね)
図らずしも、この
2つのリボンは30cm無駄なく丸々使用しました。

ぐるり一周。

おかんの協力もあって、当初予測していたよりずっと可愛くできて、満足満足〜。

不器用な私でもできます。
改造はちょっと……と思ってる方も、気楽にできるんじゃないかなと。
可愛いドレスが出来るかどうかは、丁度良い布やリボンが見つかるかで決まる部分も大きいなあ。

ちなみに、脱がす時は下に引っ張ると、リボン地なのですぐに破れるよー。
ホックを外して、ゆっくり脱がしましょう。
というか、完成して早速破ってしまった人がここに……。
さすがに修復は不器用人間ではできなかったので、おかんにやって貰ったわ。




おすまし顔で撮影いろいろ〜。


←顔だけよしこに変えてみた。

それだけでもいろいろ印象が
変わるね。

■おさらい

     今回のドレスはほぼ全て、下記コンディションの
     萌嬢にあわせて作成してあります▼
     
     顔・前髪・上半身:
PK-004A
     後髪:
PK-005A、下半身:PK-009

     帽子はこうなってます▼
     

ワンピーススカート前▼


裏はこんな感じ▼    内側に着るスリップ▼
 

■使用材料
・レインボーマルチカラーフリル 
30cm
・レインボーリボン3.5mm幅 30cm
・紺色の糸
・スナップボタン
1

■使用道具
・針  ・まち針  ・裁ちばさみ

■所要時間    ■費用
およそ
3時間   布によるものの、500円もあれば十分

リボンを使って作っているので、布で作るより簡単にできるんじゃないかと。

***Pinky:st TOP    ***Index